輪風堂では能登海洋深層水を使った「輪島なごみそうめん」、「輪島なごみうどん」、海洋深層水「あえのみず」などを製造・販売しております。

オンラインショップ
スタッフ奮闘記
輪島を知ろう
  • 輪島なごみ麺とは
  • 海洋深層水「あえのみず」
  • 幻の輪島素麺
  • 素麺豆知識
  • 会社案内
  • お問い合わせ

輪島なごみ麺とは

ご挨拶

ご挨拶
能登半島の大自然の中、のどかな輪島の風合いと日本海の海風を感じながら、健康と環境を重視した商品を開発し、皆様にお届けいたします。

海水のミネラル、特に能登海洋深層水を使用して、輪島の伝統と調和した新しい土産品を生み出し、昔ながらの特産品と時代のニーズに合った新商品を、輪島から全国に発信していきたいと考えております。

会社概要

商号 有限会社 輪風堂
代表取締役 柴田 薫
本社 石川県輪島市滝又町への6番地 →MAP
TEL 0768-22-5171
FAX 0768-22-5131
東京営業所 東京都江戸川区中央1-24-2
設立 平成13年8月
資本金 300万円
取引銀行 北國銀行 輪島支店
北陸銀行 輪島支店
関連企業 ワールドエコロジー株式会社

会社沿革

平成13年 8月 有限会社「輪風堂」本店設置
平成13年 8月 海洋深層水熟成「輪島なごみそうめん・うどん」「利家うどん・お松そうめん」発売
平成14年 3月 2001年輪島観光土産品・パッケージデザインコンクールにて「輪島なごみそうめん」
輪島市物産協会会長奨励賞受賞           
平成14年10月 清涼飲料水「あえのみず」(能登海洋深層水使用)発売
平成14年11月 輪島商工会議所・輪島物産協会加入
平成15年 1月 「輪島なごみそうめん・うどん」「あえのみず」が石川県観光連盟推奨品・全国推奨
観光土産品の認定を受ける
平成20年 2月 「輪島なごみそうめん・うどん」「あえのみず」が能登海洋深層水
協議会より「能登海洋深層水ブランドマーク」使用許可を受ける
平成20年 6月 能登海洋深層 100%塩「えん結び」が能登海洋深層水協議会より
「能登海洋深層水ブランドマーク」使用許可を受ける

社屋

輪風堂の社屋は、昔、小学校として使用されていた校舎を利用しています。
明治時代に造られた校舎で、歴史を感じる懐かしい学校の趣をそのまま残しています。

素麺

輪島が“そうめんの古里”だったことを、もっと知ってもらいたいという思いから、
能登海洋深層水を使用した、「輪島なごみそうめん」の販売を始めました。

交流

輪島なごみそうめんを多くの方々に味わっていただきたいと、地域のイベントに参加しています。
ご自宅ではなかなか出来ない「流しそうめん」など、皆様にとても楽しんでいただいております。

アクセスマップ

アクセス
国道51号沿い、能登空港から車で20分ほどです。
営業時間
10:00~18:00
定休日
土曜日、日曜日、祝祭日