素麺に関する色々な豆知識をご紹介します
海洋深層水「あえのみず」
そうめんとひやむぎ(冷麦)は製法や太さが違います。
- 主な製造方法が違う、そうめんが手延べなのに対し、ひやむぎは多くが機械麺です。
- 麺の太さが違う。そうめんの方が、一般的にひやむぎよりも細いですが、JAS(日本農林規格)によると手延べの場合は太さ直径1.7mm未満に引き延ばしたものは手延べそうめん、手延べひやむぎのどちらで表示してもよいことになっています。
(機械麺の場合、太さ直径1.3mm未満が、そうめん、1.3mm以上1.7mm未満がひやむぎ、とされます。)
ちなみに1.7mm以上はうどんです。
そうめんの保存仕方
そうめんは非常に匂い移りしやすいので、直射日光があたらない風通しのよいところに
保存するのがよいでしょう。
床下収納や押入れは避けた方がよいです。
湿気がこもりやすいとカビや虫がつきやすいためです。
そうめんの美味しい茹で方
そうめんとひやむぎ(冷麦)は製法や太さが違います。
- たっぷりのお湯を使いましょう。
- 沸騰したら、そうめんをほぐして入れます。このとき鍋にくっつかないように注意します。
- ゆで時間を確かめ、1,2本食べてみて芯がなかったらゆであがりです。
- 麺を上げたら、冷水で素早くもみ洗いをし、ぬめりを取りましょう。
- 最後に氷水につけて、麺を引き締めます。このひと手間を加えることによって滑らかな食感が生まれます。